代休ゴルフ in 戸山CC
2015-11-30
ミスショットの原因は解ったものの・・・
今日のゴルフは、家から一番近いけどあまり好きではない戸山CCです。
先週、カープのバッテリー会コンペが開催されたコースです。
(黒田投手が写った写真を見て、戸山CCじゃないかなあと思っていたんですが
やっぱりそうでしたね・・・)

OUT
バーディーX1 パーX2 ボギーX4 ダボX2 の43点。
(パーオン6/9 寄せワン0/2 3PTX5)
不安をよそに調子は良かったんですが・・・
(3PTを 5回 もしたら、あかんでしょ!)
IN
パーX3 ボギーX0 ダボX4 トリX2の50点。
(パーオン0/9 寄せワン3/4 OBX2 4PTX1)
もう昼からは一転、
全てのショットでチーピンが止まらず、修正も出来ないまま大撃沈!
(原因が解ったんじゃなかったの・・・)
帰って、鬼嫁を病院に連れて行った間に
悔しくて、ゴルフ練習場に直行しました。
ドライバーだけを150球打ち込んできたのです。
終わりの頃にようやく当たってきましたが、
(ほんと、ゴルフってナイスショットの感覚を覚えてないですよね・・・)
まだまだ、修行の道は長そうです。

今日のゴルフは、家から一番近いけどあまり好きではない戸山CCです。
先週、カープのバッテリー会コンペが開催されたコースです。
(黒田投手が写った写真を見て、戸山CCじゃないかなあと思っていたんですが
やっぱりそうでしたね・・・)

OUT
バーディーX1 パーX2 ボギーX4 ダボX2 の43点。
(パーオン6/9 寄せワン0/2 3PTX5)
不安をよそに調子は良かったんですが・・・
(3PTを 5回 もしたら、あかんでしょ!)
IN
パーX3 ボギーX0 ダボX4 トリX2の50点。
(パーオン0/9 寄せワン3/4 OBX2 4PTX1)
もう昼からは一転、
全てのショットでチーピンが止まらず、修正も出来ないまま大撃沈!
(原因が解ったんじゃなかったの・・・)
帰って、鬼嫁を病院に連れて行った間に
悔しくて、ゴルフ練習場に直行しました。
ドライバーだけを150球打ち込んできたのです。
終わりの頃にようやく当たってきましたが、
(ほんと、ゴルフってナイスショットの感覚を覚えてないですよね・・・)
まだまだ、修行の道は長そうです。


タグ :
ミスショットの原因
2015-11-29
昨日、鬼嫁から解放されて
夕方、ゴルフの練習に行ってきたのです。
(久しぶりに練習すると、当たんないんですよね・・・)

写真は10月に行った、富士三次CC
ただ、後半になって私のミスショットの原因が分かりました。
過去のブログにも書いていたことなのですが、
ダウンスイングで踵に体重が乗り
インパクトで上体が起き上がっていた のです。
(以前から、K山氏やO山氏に指摘されていたのに・・・)
これが突然のチョロやトップ、引っ掛けチーピンやプッシュスライスの
原因になっていたのです。
(私のミスショットの原因が完全に分かりました)
昔は腰が回らず右ひざが前に出て、
その反動で上体が起き上がっていましたが
そればかりでなく、日ごろから踵重心で歩いていることもあり
手で打ちにいってクラブを降ろした(コックが解けた)瞬間、
反動で上体が起き上がっていたのです。
常に、拇指灸に体重を掛けて スイングする
テイクバックで右ひざ、
インパクトで左ひざの角度と高さを変えないで振り切る。
果たして、明日の代休ゴルフに間に合うのか・・・
乞う、ご期待!
(って誰も期待してないですよね・・・)
とりあえず、頑張ってきます。

夕方、ゴルフの練習に行ってきたのです。
(久しぶりに練習すると、当たんないんですよね・・・)

写真は10月に行った、富士三次CC
ただ、後半になって私のミスショットの原因が分かりました。
過去のブログにも書いていたことなのですが、
ダウンスイングで踵に体重が乗り
インパクトで上体が起き上がっていた のです。
(以前から、K山氏やO山氏に指摘されていたのに・・・)
これが突然のチョロやトップ、引っ掛けチーピンやプッシュスライスの
原因になっていたのです。
(私のミスショットの原因が完全に分かりました)
昔は腰が回らず右ひざが前に出て、
その反動で上体が起き上がっていましたが
そればかりでなく、日ごろから踵重心で歩いていることもあり
手で打ちにいってクラブを降ろした(コックが解けた)瞬間、
反動で上体が起き上がっていたのです。
常に、拇指灸に体重を掛けて スイングする
テイクバックで右ひざ、
インパクトで左ひざの角度と高さを変えないで振り切る。
果たして、明日の代休ゴルフに間に合うのか・・・

乞う、ご期待!
(って誰も期待してないですよね・・・)
とりあえず、頑張ってきます。


タグ :
マエケン登場!
2015-11-28
久しぶりの休日・・・
今日は、朝から鬼嫁に拉致されていました。
鬼嫁が偶然仕入れたマエケンと大瀬良のトークショー情報、
ゆめタウン広島の会場周辺では凄い人が場所取りしてましたね。
鬼嫁の、どうしてもマエケンが見たい!
(だって、来年から大リーグに行くんでしょ・・・)
という執念が実って、来場するマエケンを激写することができたのです。



これで、マエケンの見納めでしょうか・・・
来年、念願の大リーグで頑張ってください!

今日は、朝から鬼嫁に拉致されていました。
鬼嫁が偶然仕入れたマエケンと大瀬良のトークショー情報、
ゆめタウン広島の会場周辺では凄い人が場所取りしてましたね。
鬼嫁の、どうしてもマエケンが見たい!
(だって、来年から大リーグに行くんでしょ・・・)
という執念が実って、来場するマエケンを激写することができたのです。



これで、マエケンの見納めでしょうか・・・
来年、念願の大リーグで頑張ってください!


タグ :
ハーバーイルミネーション
2015-11-26
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
休日出勤のオンパレードでなかなか遊べていない間に
いきなり冬がやってきましたね・・・
どこにも行けてないんで、
マリーナホップのハーバーイルミネーションを
ISO感度をUPして手持ちで激写してみました。





こんな仕事漬けの毎日でも
シャドースイングとストレッチでゴルフスイングをブラッシュアップしています。
(そろそろ、オオカミ少年を卒業しないとね・・・)

休日出勤のオンパレードでなかなか遊べていない間に
いきなり冬がやってきましたね・・・
どこにも行けてないんで、
マリーナホップのハーバーイルミネーションを
ISO感度をUPして手持ちで激写してみました。





こんな仕事漬けの毎日でも
シャドースイングとストレッチでゴルフスイングをブラッシュアップしています。
(そろそろ、オオカミ少年を卒業しないとね・・・)


タグ :
11月 第3 木曜日
2015-11-19
「今日、ボージョレ・ヌーボって知ってた?」 
「知ってるし、そんなことより家にある飲んでないワイン何とかしてよ!」

「え~っ、こんなにあるんだ」
本当はハイボールがいいんだけど、
ちょびちょび飲んでいきましょうかね・・・


「知ってるし、そんなことより家にある飲んでないワイン何とかしてよ!」


「え~っ、こんなにあるんだ」
本当はハイボールがいいんだけど、
ちょびちょび飲んでいきましょうかね・・・


タグ :
「叱る」と「褒める」
2015-11-17
今日の「天風録」に、叱るならサシ、褒めるときは大勢の前で・・・と
(我ながら1ヶ月以上も続いている「天風録」の書き写し)
この「褒める」という漢字が書けなかった。
何回も目を凝らしてみますが解りません。
ネットで調べてみてはじめて、「衣」という字の鍋蓋の下に「保」という字が入ることがわかりました。
厚切りジェーソン風に「Why?Japanese People!」といったところでしょうか。
何回も書いて、完全に覚えましたが、
この字と同様に、「叱る」ことより「褒める」ことのほうが難しいんですよね・・・
(勉強になりました!)

営業中に福山SAでヨーグルトブレイク!
(それにしても、11月なのに梅雨みたいな雨ですね・・・)

(我ながら1ヶ月以上も続いている「天風録」の書き写し)
この「褒める」という漢字が書けなかった。
何回も目を凝らしてみますが解りません。
ネットで調べてみてはじめて、「衣」という字の鍋蓋の下に「保」という字が入ることがわかりました。
厚切りジェーソン風に「Why?Japanese People!」といったところでしょうか。
何回も書いて、完全に覚えましたが、
この字と同様に、「叱る」ことより「褒める」ことのほうが難しいんですよね・・・
(勉強になりました!)


営業中に福山SAでヨーグルトブレイク!
(それにしても、11月なのに梅雨みたいな雨ですね・・・)

タグ :
ゆず湯
2015-11-16
毎週の休日出勤で、全然遊べていない今月・・・
(もう、爆発寸前です)
お向かいさんに頂いた柚子をお風呂に入れて
そんな疲れを癒しているのです。

今日、発見しました!
湯船に浮かんだ柚子を手で揉むと、
それはそれは芳しい柚子の香りでお風呂が満たされるのです。
(あ~、いい香りやね・・・)

(もう、爆発寸前です)
お向かいさんに頂いた柚子をお風呂に入れて
そんな疲れを癒しているのです。

今日、発見しました!
湯船に浮かんだ柚子を手で揉むと、
それはそれは芳しい柚子の香りでお風呂が満たされるのです。
(あ~、いい香りやね・・・)


タグ :
先週の戦利品
2015-11-13
タグ :
腰痛が再発
2015-11-10
「今年の打ち納めは・・・」なんて言ってたら、
本格的に腰が痛くなってきました。
土曜日から、ぎっくり腰の「ぎっく」まで来そうになったのが4回もありました。
(やっ、やばい・・・)
帰ってすぐに「ボルタレン」を飲んで、
これまた、娘たちの使い残したシップを貼って何とか耐えています。

もう、今年のゴルフは終わってしまったのか・・・

本格的に腰が痛くなってきました。
土曜日から、ぎっくり腰の「ぎっく」まで来そうになったのが4回もありました。
(やっ、やばい・・・)
帰ってすぐに「ボルタレン」を飲んで、
これまた、娘たちの使い残したシップを貼って何とか耐えています。

もう、今年のゴルフは終わってしまったのか・・・


タグ :
「天風録」にチャレンジ
2015-11-08
PCで文章を書くようになって久しい今日この頃・・・
漢字変換に慣れてしまった私は
いざ、自筆で文章を書くとなると
まったく漢字が書けなくなっていたことにショックを受けました。
(このままじゃ、脳が退化してしまう・・・)
先月の中頃から、一念発起して中国新聞のコラム「天風録」を書き写しているのです。
専用の書き写しノートを買おうとしたら、すぐさま鬼嫁に
「どうして、形から入るかな・・・娘たちが使い残したノートで十分よ!」って。
仕方なく、使い残しのノートに、晴れの日も雨の日も書き写していたのです。
そんなノートも使い切り、
晴れてその姿が認められ、
鬼嫁に買ってもらいました。

「天風録」専用 書き写しノート!
まだまだ、書けない漢字がたくさん出てくるので
書き写すのに20分くらい掛かっていますが、
確実に脳のトレーニングになっています。
「千里の道も一歩から」
性懲りもなく、続けています。

漢字変換に慣れてしまった私は
いざ、自筆で文章を書くとなると
まったく漢字が書けなくなっていたことにショックを受けました。
(このままじゃ、脳が退化してしまう・・・)
先月の中頃から、一念発起して中国新聞のコラム「天風録」を書き写しているのです。
専用の書き写しノートを買おうとしたら、すぐさま鬼嫁に
「どうして、形から入るかな・・・娘たちが使い残したノートで十分よ!」って。
仕方なく、使い残しのノートに、晴れの日も雨の日も書き写していたのです。
そんなノートも使い切り、
晴れてその姿が認められ、
鬼嫁に買ってもらいました。

「天風録」専用 書き写しノート!
まだまだ、書けない漢字がたくさん出てくるので
書き写すのに20分くらい掛かっていますが、
確実に脳のトレーニングになっています。
「千里の道も一歩から」
性懲りもなく、続けています。


タグ :
今年最終 業者会コンペ in 安芸CC
2015-11-05
連日の休日出勤で腰を痛め、
次女には風邪をうつされるコンディションの中、
今年最終戦となる業者会コンペに参加してまいりました。
本日のチェックポイントは
スイング中、左手でクラブを握ることだけを心がけました。
IN

バーディーX1 パーX2 ボギーX6 の41点。
(パーオン2/9 寄せワン1/5)
OUT

パーX4 ボギーX3 トリX1 +4X1の46点。
(パーオン1/9 寄せワン3/6 OBX3)

INの12番、2ndショットがトップ気味に入りピン奥にパーオンしたのです。
下りの長いパットが残りました。
洒落で、五郎丸のポーズをとってフックラインをイメージすると、
なんと、見事に決まってナイスバーディー!
それからというもの、
1ピン以上のパーパットやボギーパットが面白いように入ったのです。
(やっぱ、イメージとルーティーンは大切ですね!)
昼からの OBX3発は悔やまれますが、
(ちなみに安芸CCは、全て打ち直しとなります)
このメンバー相手に、握りで負けなかったことが大きな自信につながりました。
さて、次回の予定は・・・
「今年中にこのメンバーでもう1度リベンジ戦を行う」とK手氏が息巻いていたのが少々気になります。

次女には風邪をうつされるコンディションの中、
今年最終戦となる業者会コンペに参加してまいりました。
本日のチェックポイントは
スイング中、左手でクラブを握ることだけを心がけました。
IN

バーディーX1 パーX2 ボギーX6 の41点。
(パーオン2/9 寄せワン1/5)
OUT

パーX4 ボギーX3 トリX1 +4X1の46点。
(パーオン1/9 寄せワン3/6 OBX3)

INの12番、2ndショットがトップ気味に入りピン奥にパーオンしたのです。
下りの長いパットが残りました。
洒落で、五郎丸のポーズをとってフックラインをイメージすると、
なんと、見事に決まってナイスバーディー!
それからというもの、
1ピン以上のパーパットやボギーパットが面白いように入ったのです。
(やっぱ、イメージとルーティーンは大切ですね!)

昼からの OBX3発は悔やまれますが、
(ちなみに安芸CCは、全て打ち直しとなります)
このメンバー相手に、握りで負けなかったことが大きな自信につながりました。
さて、次回の予定は・・・
「今年中にこのメンバーでもう1度リベンジ戦を行う」とK手氏が息巻いていたのが少々気になります。


タグ :
文化の日
2015-11-03
タグ :